インテルPCマイスター 上級受けてきた

忘れそうだしメモ的走り書きです。

日時 6/16 日曜 時間は12時半から終わりは18時ちょっと(終わった人から退出)

https://intelpcmaster.redee.co.jp
公式ページ、次回は亀戸であるらしい、公式HPとXをご確認ください。

詳細はアスキーの一平さんの記事が一番なので、そちらを見てほしい。ほぼ同様の流れを1日で行った

https://ascii.jp/elem/000/004/200/4200874

前半はPCの組み立てと、グループ分けされたグループごとにディスカッションして店員として、もらった要件から接客したらこう提案する的内容を各グループで発表。これはちなみに試験には関係ないので軽い気持ちでOK、人の考えを聞くいい機会でもある結構違う。

休みを挟んでいよいよ本番の試験、筆記、休憩数分挟んで実技。筆記は上記の様な店員として問われた際の受け答えを書く、技術的な説明を求められる、自作についての問題(これだけ選択肢から選ぶ)。PCやスマホでの検索もOK、SNSやAI(ChatGPTなど)はNGということなので難しくなさそうだが、まずペンで書くの久しぶり、漢字読めるけどかけない、などあり、説明もこれについて含んで回答して、というのがありつつ受け答えの部分って正解ってないようなーと不安になってると終わらない。

次回受けたい人はペンはシャーペンか鉛筆がいいぞ。あとノートPCで一回書きたい内容をタイプしてまとめてから書いたほうがいいかも。(あくまで個人的感想)

実技試験についてはトラブルシューティング、起動しない状態からの復旧を行うことと、原因を紙に書く、ただし起動テストは3回まで、こっちはまあ自作したことある人なら特に問題なく特定と復旧はできるかも。ただ起動テストが少ないので接続もれはしっかりと確認しておくべき。

オススメ構成などの接客についてはうまくまとめられないけど別ページで書いておく。

https://akibatenm.net/?p=222

費用が掛かるため万人にはおすすめしないが、自作erのネタとして受けるのはありかも。周りの人との自作トークで盛り上がれるというのも魅力の一つだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です